大阪の桜の名所と見頃<2024年(開花情報)>

大阪の桜の名所と2024年の開花状況(最終版)をお伝えします。大阪の開花日は3月30日、満開日は4月6日。見ごろは4月5日頃から4月11日頃。大阪府の人気の花見スポットは◇万博記念公園(吹田市)◇造幣局 桜の通り抜け(大阪市北区)◇勝尾寺(箕面市)――2024年の開花情報は随時更新していきます。(大阪の桜は見ごろを過ぎましたので2024年の桜開花情報案内は終了しました)

 

大阪 2024年 桜の開花情報|最終版

桜

大阪の桜開花速報<2024年>

3月30日(土)開花しました。
4月6日(土)満開を迎えました。


[開花予想] 3月25日 [開花日] 3月30日
[満開予想] 4月03日 [満開日] 4月06日
[見頃予想] 4月05日~4月11日

上記は2024年4月15日(月)現在の大阪府の桜開花情報(最終版)です。開花日は3月30日。満開日は4月6日。ちなみに昨年(2023年)の大阪の桜の開花日は3月19日。満開日は3月27日でした。
 
平年の大阪の桜の開花日は
3月27日。満開日は4月4日。過去もっとも早い開花日は2023年3月19日。もっとも遅い開花日は1984年4月10日。もっとも早く満開を迎えたのは2018年3月26日。もっとも遅い満開となったのは1984年4月16日

大阪の花見スポットと平年の見頃

  • 万博記念公園(吹田市)3月中旬~4月下旬
  • 造幣局 桜の通り抜け(大阪市北区)4月中旬
  • 勝尾寺(箕面市)4月中旬~5月上旬
  • 大阪城公園(大阪市中央区)4月上旬
  • 弘川寺の桜(河南町)4月上旬~4月中旬
  • 五月山公園(池田市)3月下旬~4月上旬
  • 摂津峡公園(高槻市)3月下旬~4月上旬
  • 茨木辯天(茨木市)3月下旬~4月上旬
  • 山中渓の桜(阪南市)3月下旬~4月中旬
  • 道明寺天満宮(藤井寺市)3月下旬~4月上旬
その他の花見スポット…毛馬桜之宮公園(大阪市北区~都島区)観心寺(河内長野市)枚岡公園(東大阪市)永楽ダム(熊取町)大井関公園(泉佐野市)岸和田城周辺(岸和田市)黒鳥山公園(和泉市)慈光苑(岸和田市)大仙公園(堺市)元茨木川緑地(茨木市)ひらかたパーク(枚方市)

 

大阪府 桜の名所 万博記念公園(吹田市)


万博記念公園 桜の開花状況

[桜の場所] 万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)
[見頃時期] 3月中旬~4月下旬
[桜の種類] 染井吉野・しだれ桜・大島桜・山桜・八重桜
[桜の本数] 約5,500本

[所在地] 大阪府吹田市千里万博公園1-1
[最寄駅] 大阪モノレール・万博記念公園駅下車徒歩約5分
[最寄IC] 近畿自動車道・吹田ICから約5分
[駐車場] 駐車場料金…利用時間により変動。平日と土日祝日は別料金
[夜間鑑賞] 3月下旬から4月中旬(17時~21時)
[桜祭り] 万博記念公園桜まつり…3月下旬~4月中旬

万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)…1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備して造られた大阪府吹田市(すいたし)にある文化公園。芸術家・岡本太郎がデザインした大阪万博のシンボル・太陽の塔をはじめ EXPO’70 パビリオン・万博記念競技場・アスレチックなど、さまざまな広場やスポーツ施設・文化施設があります。

万博記念公園の桜の見ごろは 3月中旬から4月下旬。大阪の桜の名所としても人気の万博記念公園。日本さくらの名所100選にも選ばれていて、園内には、ソメイヨシノ・シダレザクラ・オオシマザクラ・ヤマザクラ・ヤエザクラなど、9種・約5,500本もの桜が植えられていて、3月中旬から4月下旬にかけて1か月以上にわたってお花見が楽しめます。

大阪 夜桜の名所 造幣局桜の通り抜け(大阪市北区)


造幣局 桜の通り抜け 開催情報

[桜の場所] 造幣局 桜の通り抜け(ぞうへいきょく・さくらのとおりぬけ)
[見頃時期] 4月中旬
[桜の種類] 紅手毬・大手毬・関山・普賢象・楊貴妃…他(約130品種)
[桜の本数] 約350本

[所在地] 大阪府大阪市北区天満1-1-79
[最寄駅] 京阪天満橋駅・大阪市営地下鉄天満橋駅から徒歩約15分
[車利用] 車での来場不可。駐車場はありません。
[交通規制] 桜の通り抜け期間中、造幣局周辺では交通規制が行なわれます。
[桜の通り抜け] 4月中旬の1週間…10時~21時(土日)9時~21時
[問い合わせ](ハローダイヤル)050-5548-8686(8時~21時)3月中旬~4月中旬

造幣局 桜の通り抜け(ぞうへいきょく・さくらのとおりぬけ)…大阪府大阪市北区にある造幣局(大阪造幣局)で、毎年、桜の見頃時期の一週間(4月中旬)にわたって、敷地内の桜を一般公開する春の風物詩。およそ560メートルにわたって続く桜並木はまさに桜のトンネル。桜の通り抜け期間中は近畿地方一円からから多くの花見客が訪れます。

造幣局の桜の見ごろは4月中旬。紅手毬(べにてまり)大手毬(おおてまり)関山(かんざん)普賢象(ふげんぞう)楊貴妃(ようきひ)など大阪造幣局でしか見られないような稀少価値の桜も見ることができます。桜の通り抜け期間中はライトアップも行なわれるので夜桜見物もできます。最寄り駅は天満橋駅。駐車場はありません。

大阪府 しだれ桜の名所 勝尾寺(箕面市)


勝尾寺 しだれ桜の見頃情報

[桜の名称] 勝尾寺(かつおうじ)
[見頃時期] 4月中旬~5月上旬
[桜の種類] 八重桜・里桜・山桜・枝垂れ桜・染井吉野…他
[桜の本数] 3,000本

[所在地] 大阪府箕面市勝尾寺
[最寄駅] 北大阪急行電鉄・千里中央駅からタクシーで約15分
[最寄IC] 名神高速道路・茨木ICから約20分
[駐車場] 350台(普通車)2時間まで500円。以降1時間ごとに100円
[夜間鑑賞] (大人)400円(小人)300円
[参拝時間] (平日)8時~17時(土)8時~17時30分(日祝)8時~18時
[夜間鑑賞] 無
[桜祭り] 4月中旬~5月中旬(桜の開花に合わせて)

勝尾寺(かつおうじ)…大阪府箕面市にある高野山真言宗のお寺。西国三十三所の第二十三番札所。本尊は十一面千手観世音菩薩。開山は奈良時代初期と伝えられています。歴代の将軍や武将たちが勝ち運を祈ったことから「人生のあらゆる場面に勝つ寺」として、受験・スポーツ・選挙・商売・芸事など、勝尾寺の勝ダルマを授かりに全国から参拝者が訪れます。

勝尾寺の桜の見ごろは 4月中旬から5月中旬。遅咲きの桜の名所としても知られる勝尾寺。8万坪の境内には、ヤエザクラ・サトザクラ・ヤマザクラ・シダレザクラなど、遅咲きの桜を中心に約3,000本の桜が植えられています。里の桜が散るころに山の桜は見頃を迎える、と称され、5月中旬ごろまでお花見が楽しめます。
関西の花見スポット|大阪府|兵庫県京都府滋賀県奈良県和歌山県

コメントは受け付けていません。