神奈川県の桜の名所と見頃|2023年(開花時期)

神奈川県の桜の名所と2023年の開花時期(最終版)をお伝えします。神奈川(横浜)の開花日は3月15日。満開日は3月25日。見ごろは3月23日頃から3月30日頃。人気の花見スポットは◇小田原城址公園(小田原市)◇三渓園(横浜市中区)◇長興山のしだれ桜(小田原市)――2023年の開花状況は随時更新していきます。(神奈川の桜は見ごろを過ぎましたので2023年の桜開花情報案内は終了しました)

 

神奈川県 2023年 桜の開花情報|最終版

桜

神奈川(横浜)の桜開花速報<2023年>

3月15日(水)開花しました。
3月25日(土)満開を迎えました。


[開花予想] 3月17日 [開花日] 3月15日
[満開予想] 3月24日 [満開日] 3月25日
[見頃予想] 3月23日~3月30日

上記は2023年3月30日(木)現在の神奈川(横浜)の桜開花情報(最終版)です。開花日は3月15日。満開日は3月25日。ちなみに昨年(2022年)の神奈川県(横浜)の桜の開花日は3月21日。満開日は3月28日でした。
 
平年の神奈川県の桜の開花日は
3月25日。満開日は4月1日。過去もっとも早い開花日は2002年3月15日。もっとも遅い開花日は1984年4月10日。もっとも早く満開を迎えたのは2013年3月22日。もっとも遅い満開となったのは1984年4月15日

神奈川県の花見スポットと平年の見頃

  • 小田原城址公園(小田原市)3月下旬~4月上旬
  • 三渓園(横浜市中区)3月下旬~4月上旬
  • 長興山のしだれ桜(小田原市)3月下旬~4月上旬
  • 三ツ池公園(横浜市鶴見区)3月下旬~4月上旬
  • 源氏山公園(鎌倉市)3月下旬~4月上旬
  • 日向薬師(伊勢原市)4月上旬
  • こどもの国(横浜市青葉区)3月下旬~4月上旬
  • 衣笠山公園(横須賀市)3月下旬~4月上旬
  • 飯山白山森林公園(厚木市)3月下旬~4月上旬
  • 山北鉄道公園(山北町)3月下旬~4月上旬
その他の花見スポット…円覚寺(鎌倉市)岸根公園(横浜市)建長寺(鎌倉市)光綾公園(綾瀬市)寒川神社の表参道と境内(寒川町)城山公園(綾瀬市)新横浜駅前公園(横浜市)段葛の桜(鎌倉市)津久井湖城山公園周辺の桜(相模原市)鶴岡八幡宮(鎌倉市)等々力緑地(川崎市)相模が丘仲よし小道(座間市)

 

神奈川県 桜の名所 小田原城址公園(小田原市)


小田原城址公園 桜お花見情報

[桜の場所] 小田原城址公園(おだわらじょうしこうえん)
[見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[桜の種類] 染井吉野
[桜の本数] 約320本

[所在地] 神奈川県小田原市城内地内
[最寄駅] JR小田原駅から徒歩約10分
[最寄IC] 西湘バイパス早川ICから約5分/小田原厚木道路荻窪ICから約10分
[駐車場] 無(小田原駅周辺の 有料駐車場 を利用)
[夜間鑑賞] 3月下旬から4月上旬(日没~21時)桜の開花に合わせて
[桜祭り] 小田原桜まつり…3月下旬~4月上旬

小田原城址公園(おだわらじょうしこうえん)…神奈川県小田原市にある城趾公園。小田原城の本丸と天守閣(1960年=昭和35年に復興)を中心と整備して造られました。本丸・二の丸などは国の史跡に指定されていて、その周囲が城址公園として区画されています。貴重な文化遺産であるとともに市民の憩いの場としても親しまれている公園です。2006年(平成18年)には「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。

小田原城址公園の桜の見ごろは 3月下旬から4月中旬。桜の名所としても知られる小田原城趾公園。園内には約320本の桜(ソメイヨシノ)が植えられています。1960年(昭和35年)に天守閣が復興される以前、昭和初期に植えられた桜もあります。桜の開花状況に合わせて桜祭りも開催。ぼんぼりも点灯され、夜桜も楽しめます。公園内にある学橋から天守閣に続く桜並木がおすすめのお花見スポットです。

神奈川県 夜桜の名所 三渓園(横浜市中区)


三渓園 桜の見頃時期

[桜の場所] 三渓園(さんけいえん)
[見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[桜の種類] 染井吉野・大島桜・山桜・枝垂れ桜
[桜の本数] 約300本

[所在地] 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
[最寄駅] JR根岸駅からバスで本牧バス停下車徒歩約10分
[最寄IC] 首都高速・本牧ふ頭出入口から約5分
[駐車場] 有(100台)最初の2時間500円・以降30分100円
[開園時間] 9時~17時(入園は閉園30分前まで)
[入園料] (大人)高校生以上…700円(小人)小中学生…200円
[夜間鑑賞] 3月下旬から4月上旬(日没~21時)桜の開花状況に合わせて
[桜祭り] 三溪園観桜の夕べ…3月下旬~4月上旬(期間中は21時まで開園)

三渓園(さんけいえん)…横浜市中区にある日本庭園。実業家・原三溪(はらさんけい=本名・原富太郎)によって、1906年(明治39年)によって造園。およそ18万平方メートルにも及ぶ広大な敷地内には、京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物や池などが配置されていて、国の重要文化財が10棟、横浜市の指定有形文化財が3棟あります。

三渓園の桜の見ごろは 3月下旬から4月上旬。三渓園では、年間を通じてさまざまな種類の花が見られますが、外苑・大池・旧燈明寺本堂周辺を中心に、ソメイヨシノ・オオシマザクラ・ヤマザクラ・シダレザクラなど約300本の桜が植えられていて、横浜の花見スポットにもなっています。桜の見頃時期には桜祭りも開催。三重塔などの建造物がライトアップされ、幻想的な夜桜が楽しめます。

神奈川県 一本桜の名所 長興山のしだれ桜(小田原市)


長興山のしだれ桜 開花情報

[桜の名称] 長興山のしだれ桜(ちょうこうざんのしだれざくら)
[見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[桜の種類] 姥彼岸
[桜の本数] 1本

[所在地] 神奈川県小田原市入生田
[最寄駅] 箱根登山鉄道・入生田駅(いりうだえき)から徒歩約20分
[最寄IC] 小田原厚木道路・小田原西ICから約m5分
[駐車場] 無(開花期間中は車両乗り入れ禁止)小田原駅周辺駐車場を利用
[夜間鑑賞] 無(ライトアップは行なわれません)
[桜祭り] 無

長興山のしだれ桜(ちょうこうざんのしだれざくら)…神奈川県小田原市入生田(いりうえだ)にある禅宗の一派・黄檗宗(おうばくしゅう)のお寺・長興山紹太寺(ちょうこうざんしょうたいじ)の境内にあるシダレザクラの一本桜。長興山紹太寺は江戸時代初期の小田原藩主だった稲葉氏一族の菩提寺で、この枝垂れ桜は、藩主・稲葉正則(いなばまさのり)が植えたと伝えられています。

長興山のしだれ桜の見ごろは 3月下旬から4月上旬。かながわ名木百選や小田原市の天然記念物にも指定されている長興山の枝垂れ桜。樹齢約340年・樹高約13メートル・株元の周囲は約5メートル。品種は姥彼岸(うばひがん)。エドヒガンとアズマヒガンの変種で、満開時には、八方に広げた枝から花が滝のように垂れ下がる壮麗な見せてくれます。毎年、この桜をひと目見ようと多くの花見客が訪れます。
関東の花見スポット
東京都内東京多摩地区|神奈川県|埼玉県千葉県茨城県栃木県群馬県

コメントは受け付けていません。