カビ対策には消毒用エタノールが効果大!畳・網戸・エアコン…

カビ対策で大切なのは殺菌。おすすめのカビ対策グッズは薬局で手軽に購入できる消毒用エタノール。消毒用エタノールは揮発性(きはつせい)なので水分も残らずカビを防ぐにはうってつけです。家の中でカビが発生しやすい場所と、消毒用エタノールを使った殺菌の方法を解説します。

 

消毒用エタノールを使った畳の殺菌の仕方

畳の部屋 家の中でカビが発生しやすい場所は畳。畳は構造的には通気性がいいんですが、畳の上にカーペットを敷いているような場合は、畳の通気性が失われ、湿気を帯びてカビが発生しやすくなってしまいます。

畳にカビが発生した場合は、消毒用エタノールを乾いた布に染みこませ、押さえるように吹きながら殺菌します。ポイントはこすらないこと。
 
畳を消毒するときは
こすらないこと!こするとカビが飛散します。

過激にこすってしまうと、カビの胞子(ほうし)が飛んでしまうので、消毒用エタノールを染みこませた布を押しつける形でふ拭き取るのがポイントです。カビを拭き取った布は胞子をまき散らさないようにポリ袋に入れて捨てることも大切です。

リビングのソファーなどを殺菌するときも同じ要領で行なってください。

網戸とエアコンの殺菌の仕方

エアコンのフィルター 次に殺菌したい場所は網戸。網戸はホコリが付いた水分が付着していると、換気するたびに網戸に付着しているカビの胞子が部屋の中に入ってくることになります。せっかく部屋の中を清潔に保ってこまめに殺菌していてもこれでは台なしです。

網戸の掃除方法は、消毒用エタノールを網戸に吹き付け殺菌します。そのあとに、ホコリとカビを落とすために、網戸を水洗いして、よく乾かしましょう。とくに梅雨から夏にかけての時期は網戸の殺菌も忘れずに。

梅雨から夏の時期に大活躍するエアコンも手入れを怠ると部屋中にカビをまき散らすことになりますので、フィルターをはずし、網戸と同じ方法で、消毒用エタノールで殺菌してから水洗いしてください。
 
消毒用エタノールは皮膚の殺菌や消毒にも使われるので用法・用量を守って使えば安全ですが、揮発性なので火気に近づけたり他の消毒液が入っている容器に入れて混ぜたりするのは厳禁です。また消毒用エタノールを使って、発疹・発赤・かゆみなどの症状が出た場合はただちに使用するのはやめて使った商品を持って医師または薬剤師に相談してください。
カビの生えた食べ物は大丈夫?

 

コメントは受け付けていません。