東京都中央区銀座にある池田屋ランドセル東京銀座店におじゃまして、ランドセルを買いに来た男の子とお母さまに、池田屋のランドセルを選んだ理由などをうかがってみました。インタビューに応じてくださったのは、来年小学校に入学する東京都港区在住の塚田貴弘くん(仮名)のお母さま。取り寄せた池田屋のランドセルカタログで、貴弘くんが気に入ったモデルが二つあったので、実際に背負ってみて、どちらがいいか見に来たそうです。
池田屋のランドセルを選んだ理由を男の子のママにインタビュー

□ 池田屋のランドセル以外にも検討しましたか?
□ ランドセルの予算は決めていますか?
□ ランドセルは何月までに購入する予定ですか?
□ 池田屋のランドセルを買う決め手となったのは?
池田屋のランドセルを選んだ理由は?

池田屋のランドセル以外にも検討しましたか?


ランドセルの予算は決めていますか?
ランドセルの予算は決めていますか? とくに決めていませんが、できれば、5万円以下に抑えたいかなと(笑)。息子(貴弘くん)が気に入ったランドセルは二つありましたが、どちらもクラリーノで、約5万円だったので、予算的には問題ありませんでした。ランドセルは何月までに購入する予定ですか?

池田屋のランドセルを買う決め手となったのは?

インタビューを終えて

それとやっぱりランドセルを購入するさいは、お店や展示会場にお子さまといっしょに行って、実際にランドセルを背負ってみることをおすすめします。
今回、インタビューさせていただいた貴弘くんの場合も、カタログでは青と黒が気に入って、貴弘くん本人は青にしようかなと思っていたそうすが、実際に池田屋銀座店で、青と黒のランドセルを背負ってみたら、貴弘くん本人も黒のほうが気に入った、ということになったので。