伊東市で、2020年4月・5月・6月に行なわれるイベント情報についてまとめてあります。◇小室山公園つつじま祭り(小室山公園)中止◇第45回伊東祐親まつり(松川水上特別能舞台)中止◇林泉寺の藤の花(林泉寺)花まつりは中止◇伊東温泉竹あかり(松川遊歩道)当面の間中止◇地引き網体験(伊東オレンジビーチ中央)中止◇ほたる鑑賞会(松川湖・丸山公園)中止――。そのほか新型コロナウイルス関連情報や観光スポット、伊東観光協会ホームページのURLと電話番号なども載せてあります。
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、本記事でご紹介している伊東の各種イベントは、主催者の判断で、中止または延期になっている場合があります。開催の可否につきましては、主催者に直接お問い合わせください。
小室山公園つつじ祭り|2020年は中止
例年は、つつじ祭り期間中、夜間は「夜つつじ散歩」も開催。夜の幻想的な雰囲気に包まれ、3万5,000平方メートルの広大な園内に、40種類・約10万本のツツジが赤いじゅうたんのように咲き乱れます。夜間には、リフトが特別運行されるので、山頂からツツジ園と星空が鑑賞できます。なお山頂では、星空・夜景案内も無料で随時、開催されます。
伊東祐親まつり|2020年は中止
平安時代末期の武将・伊東祐親にちなんで毎年春に開催される伊東祐親(いとうすけちか)まつり。昨年(2019年)初日の松川水上特別能舞台では、狂言「樋の酒」(ひのさけ)を野村萬斎氏、能「小袖曽我」(こそでそが)を加藤眞悟・古室知也氏が演じました。
二日目は、奉納舞台(ほうのうぶたい)華舞台(はなぶたい)として、神楽(かぐら)やよさこい、ミュージカル、太鼓などの演奏が行なわれたほか、華舞台と題して、芸妓(げいぎ)の踊り、琴や伊東子供能の発表、舞踊、口上(こうじょう)なども催されました。
詳細は、NPO法人・伊東市文化材史跡保存会に、ご確認ください。伊東市文化材史跡保存会の電話番号は 0557-36-7726 。問い合わせ時間は午前9時30分から午後3時まで。
林泉寺の藤|2020年の花まつりは中止
毎年、4月28日には「花まつり」まつりが行なわれますが、今年(2020年)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために花祭りは中止になりました。藤の観賞は行なえます。
伊東温泉竹あかり2020|当面の間中止
観光地引き網体験|2020年は中止
5月と6月の毎週日曜日、伊東オレンジビーチ中央で行なわれる宿泊者限定イベント・地引き網体験。2020年は中止になりました。老若男女を問わず楽しめるほか、地引き網体験が終わったあとには、温かい味噌汁のサービスもあるので、人気のあるイベントですが、残念ながら今年は行なわれません。ほたる鑑賞会|2020年は中止
2020年6月6日・土曜日から6月14日・日曜日までの期間、松川湖と丸山公園で行なわれる予定だった「ほたる鑑賞会」は中止になりました。残念ながら今年は、ゲンジボタルが幻想的に舞う姿を間近に観賞することはできません。さくらの里|伊東の観光スポット
一碧湖|伊東の観光スポット
伊東観光協会|ホームページと電話番号
上記イベントの詳細や伊東市へのアクセスなどは、伊東観光協会のホームページ で、ご確認くだささい。伊東観光協会の住所は、〒414-0002 静岡県伊東市湯川1-8-3。電話番号は、0557-37-6105 です。松崎町|南伊豆町|下田市|河津町|東伊豆町|熱海市