山梨県の花見スポットと2024年の桜の開花状況(最終版)をお伝えします。山梨(甲府)の開花日は3月29日、満開日は4月5日。見ごろは4月4日頃から4月10日頃。桜の名所は◇大法師公園(富士川町)◇身延山久遠寺のしだれ桜(身延町)◇山高神代桜(北杜市)――2024年の開花情報は随時更新していきます。(山梨県の桜は見ごろを過ぎましたので2024年の桜開花情報案内は終了しました)
山梨県 2024年 桜の開花情報|最終版
4月5日(金)満開を迎えました。
[開花予想] 3月24日 [開花日] 3月29日
[満開予想] 4月01日 [満開日] 4月05日
[見頃予想] 4月04日~4月10日
上記は2024年4月15日(月)現在の山梨県(甲府)の桜開花情報(最終版)です。開花日は3月29日。満開日は4月5日。ちなみに昨年(2023年)の山梨県(甲府)の桜の開花日は3月17日。満開日は3月24日でした。
平年の山梨県の桜の開花日は
3月25日。満開日は4月2日。過去もっとも早い開花日は2023年3月17日。もっとも遅い開花日は1984年4月12日。もっとも早く満開を迎えたのは2002年3月22日。もっとも遅い満開となったのは1984年4月16日
山梨県の花見スポットと平年の見頃
- 大法師公園(富士川町)3月下旬~4月上旬
- 身延山久遠寺(身延町)3月下旬~4月上旬
- 山高神代桜(北杜市)4月上旬
- 清春芸術村(北杜市)4月中旬~4月下旬
- 甚六桜(甲州市)4月上旬
- 大善寺(甲府市)4月上旬~4月中旬
- 原間のイトザクラ(南部町)3月下旬~4月上旬
- 冨士御室浅間神社(富士河口湖町)4月中旬
- 本郷の千年桜(南部町)3月下旬~4月上旬
- 山の神千本桜(中央市)3月下旬~4月中旬
山梨県 桜の名所 大法師公園(富士川町)
[桜の場所] 大法師公園(おおぼしこうえん)
[見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[桜の種類] 染井吉野・里桜・枝垂桜
[桜の本数] 約2,000本
[所在地] 山梨県富士川町鰍沢2175
[最寄駅] 身延線鰍沢口駅からバスで鰍沢営業所バス停下車徒歩約20分
[最寄IC] 中部横断自動車道・増穂ICから約10分
[駐車場] 有(400台)普通車…500円(大法師さくら祭り期間中は有料)
[ライトアップ] 3月中旬から4月上旬(18時~22時)桜の開花状況に合わせて
[桜祭り] 富士川町大法師さくら祭り…3月下旬~4月上旬
◇大法師公園(おおぼしこうえん)…山梨県南巨摩郡富士川町にある公園。大法師山(おおぼしやま)の中腹にあるので見晴しがよく、天気がいい日には甲府盆地越しに八ヶ岳・奥秩父山地・富士山を望むことができます。ソメイヨシノ・サトザクラ・シダレザクラなど約2,000本の桜が植えられていて山梨県で唯一「日本のさくら100選」にも選ばれています。
大法師公園の桜の見ごろは 3月下旬から4月上旬。山梨県を代表する桜の名所・大法師公園。桜の開花に合わせて10日間ほど桜祭りも開催。よさこい踊り・ダンス・鰍沢ばやし・カラオケ大会・ものまねショーなどの催しや露店も出店し多くの花見客でにぎわいます。夜は22時までライトアップも行なわれるので夜桜も楽しめます。
大法師公園の桜の見ごろは 3月下旬から4月上旬。山梨県を代表する桜の名所・大法師公園。桜の開花に合わせて10日間ほど桜祭りも開催。よさこい踊り・ダンス・鰍沢ばやし・カラオケ大会・ものまねショーなどの催しや露店も出店し多くの花見客でにぎわいます。夜は22時までライトアップも行なわれるので夜桜も楽しめます。
山梨県 しだれ桜の名所 身延山久遠寺(身延町)
[桜の場所] 身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)
[見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[桜の種類] 枝垂桜・染井吉野・山桜
[桜の本数] 約50本
[所在地] 山梨県身延町身延3567
[最寄駅] JR身延駅からバスで身延山バス停下車徒歩約15分
[最寄IC] 中部横断道・増穂ICから約50分/新東名高速・新清水ICから約40分
[駐車場] 有(139台)最初の2時間300円・以後30分100円
[ライトアップ] 無
[桜祭り] 観桜会(かんおうえ)…3月下旬~4月上旬 ※桜の開花状況に合わせて
身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)…山梨県南巨摩郡身延町(みなみこまぐんみのぶちょう)にある日蓮宗の総本山。山号は身延山。鎌倉時代に日蓮聖人によって開山。数多くの経典や典籍・書籍、聖・古文書類が所蔵され「身延山文書」として身延山宝物館に所蔵されているほか、日蓮の遺骨も祀られています。
身延山久遠寺しだれ桜の見ごろは 3月下旬から4月上旬。身延山久遠寺は全国でも有数の桜の名所として知られ「日本さくら名所100選」にも選ばれています。境内には、ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど約50本の桜が植えられていますが、中でも樹齢約400年を超すと言われている日本の枝垂れ桜が有名。全国しだれ桜10選のひとつにも選ばれています。
身延山久遠寺しだれ桜の見ごろは 3月下旬から4月上旬。身延山久遠寺は全国でも有数の桜の名所として知られ「日本さくら名所100選」にも選ばれています。境内には、ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど約50本の桜が植えられていますが、中でも樹齢約400年を超すと言われている日本の枝垂れ桜が有名。全国しだれ桜10選のひとつにも選ばれています。
山梨県 一本桜の名所 山高神代桜(北杜市)
[桜の名称] 山高神代桜(やまたかじんだいざくら)
[見頃時期] 4月上旬
[桜の種類] 江戸彼岸
[桜の本数] 1本
[所在地] 山梨県北杜市武川町山高2763
[最寄駅] JR中央線・日野春駅からタクシーで約15分
[最寄IC] 中央道・須玉ICから約15分
[駐車場] 有(100台)普通車…400円~500円
[ライトアップ] 無
[桜祭り] 神代桜祭り…4月上旬~4月下旬 ※桜の開花状況に合わせて
山高神代桜(やまたかじんだいざくら)…山梨県北杜市武川町よある実相寺(じっそうじ)境内にある江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)の老木。三春滝桜(福島県)淡墨桜(岐阜県)と並んで日本三大桜のひとつにも数えられています。推定樹齢は2,000年とも言われ、樹高10.3メートル・幹周り10メートル。日本で最古・最大の巨樹として国の天然記念物にも指定されています。
山高神代桜の見ごろは 4月上旬。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東夷征定の折りにこの地に立ち寄り、記念にこの桜を植えたという伝説も残る山高神代桜。13世紀(鎌倉時代)日蓮聖人が、樹勢が衰えたこの桜の回復を祈ったところ再生したことから「妙法桜」(みょうほうざくら=不可思議な桜)ともいわれています。開花を迎えると露店も並び、多くの花見客でにぎわいます。
山高神代桜の見ごろは 4月上旬。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東夷征定の折りにこの地に立ち寄り、記念にこの桜を植えたという伝説も残る山高神代桜。13世紀(鎌倉時代)日蓮聖人が、樹勢が衰えたこの桜の回復を祈ったところ再生したことから「妙法桜」(みょうほうざくら=不可思議な桜)ともいわれています。開花を迎えると露店も並び、多くの花見客でにぎわいます。