花といえば俳句では桜。花見・花曇・落花…。花を季語にした俳句一覧

花といえば俳句では桜。「初花」「花見」「花曇」「花衣」「花冷え」「花時」「落花」「花疲れ」……。俳句では春の季語になります。花を季語に使った俳句を一覧にしてまとめました。すべての句と俳人にはふりがなも振ってあります。花見スポットで撮影した桜の写真も挿入。花=桜を使った俳句で有名なのは、松尾芭蕉の「四方より花吹き入れて鳰の海」(しほうより はなふきいれて におのうみ)――

 

俳句では花は桜

桜 俳句で「花」といえば桜のことをいいます。「初花」「花見」「花曇」「落花」など、花=桜に関する季語もたくさんあります。ちなみに「花」は春の季語。高浜虚子(たかはまきょし)の「山門も伽藍の花の雲の上」(さんもんも がらんもはなの くものうえ)や八十村路通(やそむらろつう)の「大仏のうしろに花の盛かな」(だいぶつの うしろにはなの さかりかな)などの俳句が有名です。以下、「花=桜」を読んだ季語と俳句をご紹介します。

初花(はつはな)

初花 「初花」(はつはな)とは、その年に初めて咲いた桜の花のこと。初花を季語に使った俳句。「初花も落葉松の芽もきのふけふ」(富安風生)「はつはなも からまつのめも きのうきょう」(とみやす ふうせい)/「初花や一日青空きはまりて」(中村汀女)「はつはなや いちにちあおぞら きわまりて」(なかむら ていじょ)/「枝の間に宵の明星初ざくら」(えだのまに よいのみょうじょう はつざくら)「稲葉澄江」(いなば すみえ)

花見(はなみ)

花見 花見とは桜見物のこと。花見を季語に詠んだ俳句。「何事ぞ花見る人の長刀」(なにごとぞ はなみるひとの なががたな)「向井去来」(むかい きょらい)/「天守まで聞こゆ農夫の花見唄」(てんしゅまで きこゆのうふの はなみうた)「草間時彦」(くさま ときひこ)/「花見舟とほき巷の風が見ゆ」(はなみぶね とおきちまたの かぜがみゆ)「大野林火」(おおの りんか)

花雲(はなぐもり)

花曇 花曇とは桜の咲く時期の曇り空のこと。「音のみの昼の花火や花曇」(巌谷小波)「おとのみの ひるのはなびや はなぐもり」(いわや さざなみ)/「漆蒔く女の正座花曇」(古舘曹人)「うるしまく おんなのせいざ はなぐもり」(ふるたち そうじん)/「ふるさとの土に溶けゆく花曇」(福永耕二)「ふるさとの つちにとけゆく はなぐもり」(ふくなが こうじ)

花衣(はなごろも)

花衣とは花見のときに着る女性の衣装のこと。花見へ行くときの服装をいうこともあります。花衣も季語に使った俳句。「花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ」(杉田久女)「はなごろも ぬぐやまつわる ひもいろいろ」(すぎた ひさじょ)/「ぬぎ捨てし人の温みや花衣」(飯田蛇笏)「ぬぎすてし ひとのぬくみや はなごろも」(いいだ だこつ)/「旅衣花衣ともなりながら」(星野立子)「たびごろも はなごろもとも なりながら」(ほしの たつこ)

 

花冷え(はなびえ)

花冷えとは、桜の咲くころの急に冷え込む季候のこと。「花冷えやしきりに松へ来る雀」(野村喜舟)「はなびえや しきりにまつに くるすずめ」(のむら きしゅう)/「花冷えの闇にあらはれ篝守」(高野素十)「はなびえの やみにあらわれ かがみもり」(たかの すじゅう)/「一燈にみな花冷えの影法師」(大野林火)「いっとうに みなはなびえの かげぼうし」(おおの りんか)

花時(はなどき)

花時 花時とは桜の花が咲き誇る時期のこと。「花時の人迷ひくる裏戸かな」(野村泊月)「はなどきの ひとまよいくる うらどかな」(のむら はくげつ)/「花時の博物館をのぞきけり」(青木月斗)「はなどきの はくぶつかんを のぞきけり」(あおき げっと)/「花時の濁る水嵩を見ることぞ」(安斎桜磈子)「はなどきの にごるみかさを みることぞ」(あんざい おうかいし)

落花(らっか)

落花 落花とは、桜の花が散ること。「散る桜」(ちるさくら)「花散る」(はなちる)「花吹雪」(はなふぶき)などの季語もあります。「濡縁にいづくともなき落花かな」(ぬれえんに いづくともなき らっかかな)「高浜虚子」(たかはま きょし)/「しきりなる落花の中に幹はあり」(長谷川素逝)「しきりなる らっかのなかに みきはあり」(はせがわ そせい)/「てのひらに落花とまらぬ月夜かな」(渡辺水巴)「てのひらに らっかとまらぬ つきよかな」(わたなべ すいは)

花疲れ(はなづかれ)

花疲れとは花見を行なって疲れること。花見疲れ(はなみづかれ)ともいいます。「花疲頓阿法師の墓はこれ」(阿波野青畝)「はなづかれ とんあほうしの はかはこれ」(あわの せいほ)/「花疲れおいてきぼりにされにけり」(久保田万太郎)「はなづかれ おいてきぼりに さりにけり」(くぼた まんたろう)/「城壁にもたれて花見疲れかな」(高浜虚子)「じょうへきに もたれてはなみ づかれかな」(たかはま きょし)
 
桜を季語に使った俳句一覧

コメントは受け付けていません。