第27回ボランティアフェスティバルこしがやイベント風景|越谷市中央市民会館

2018年12月8日(土)。第27回ホランティアフェスティバルこしがやを見てきました。会場は越谷市中央市民会館。西口玄関広場には模擬店が出店。館内の劇場では、大道芸や津軽三味線などが披露されたほか、点字や手話などが体験できるコーナーも設けられ、多くの来場者でにぎわいました。第27回ボランティアフェスティバルこしがやの様子を写真に撮ってきましたので、イベント風景をお伝えします。

 

第27回ボランティアフェスティバルこしがや開催情報

第27回ボランティアフェスティバルこしがや [行事] 第27回ボランティアフェスティバルこしがや
[日程] 2018年12月8日(土)
[時間] 10時30分~15時30分(開会式は10時から)
[会場] 越谷市中央市民会館
[主催] 越谷市社会福祉協議会/越谷市ボランティア連絡会
[問い合わせ] 越谷市社会福祉協議会(TEL)048-966-3211

会場の風景|西口玄関広場

会場 第27回ボランティアフェスティバルこしがやの会場(越谷市中央市民会館)に到着したのが午前11時50分。広場には模擬店が出店していて、かなりの人でにぎわっていました。今回は、子育て応援フェスタも同時開催なので、来場者は、赤ちゃん連れから高齢者まで、さまざまです。

模擬店

パン&焼菓子|しらこばと就労訓練 パンとクッキーなどを販売していたのは「しらこばと工房」(越谷市障害者就労訓練施設しらこばと)。パン工房で焼いたパンや焼菓子が売られていました。終始、行列が途絶えることがなく、12時半過ぎには完売となりました。

小物販売 模擬店ブースでは、飲食販売のほかにも小物や編み物なども販売していました。どれもひとつひとつ手作りされたものです。

会場の風景|館内

館内 模擬店ブースをひとまわりしたあと館内へ移動。ロビーに総合受付が設けられていたので、プログラムをもらい、会場(1階・2階・3階)で行なわれているイベントやブースなどを確認。まずは1階の劇場へ

1階|劇場・こばと館・ロビー

キッズチアダンス 1階の劇場では、キッズチアダンスが行なわれていました。そのほか、大道芸・津軽三味線・エイサー・民謡(三味線・歌・踊り)・ソーランなどのほか、ステージイベントの最後には、お楽しみ抽選会が催されました。

凧づくり こばと館では、お菓子横町が出店していたほか、塗り絵や工作体験(クリスマスリース・ミニツリー・折り紙・浮き球・凧づくり・リサイクル花器)や紙芝居などが行なわれていました。上の写真は凧づくりの風景。

脳トレ折り紙 ロビーでは、脳トレ折り紙づくりや車椅子・白杖体験、健康相談コーナーなどが設けられていました。上の写真は脳トレ折り紙作りの様子です。

 

2階|ギャラリー・ロビー

ちょっとボール 2階のギャラリーとロビーでは、各ボランティア団体の活動内容が展示されていたほか、点字・手話・手芸・編み物・ちょっとボールなどの体験コーナーが設けられていました。上の写真は、ちょっとボールの体験コーナー。ちょっとボールとは高齢者や身体障がい者を対象に生れた越谷発祥のリハビリゲームです。

点字作成 点字体験コーナーでは、点字の解説や展示の作成などが行なわれていました。初めて目にする点字に子どもたちも興味津々。熱心に展示の作成に取り組んでいました。

絵手紙 絵手紙体験コーナーもありました。ママと娘さんが雪だるまをモチーフにしたクリスマスカードの絵手紙づくりに挑戦していました。

絵手紙 完成した絵手紙はなかなかの出来映え。「あら~、上手ねぇ!」と、絵手紙を指導した女性講師も思わず拍手。

3階|会議室・ロビー・多目的ホール

蕎麦打ち実演 3階の大会議室では、そば打ちが披露されたほか、カレーライスやそばなどがいただける飲食スペース(ボランティア食堂)が設けられていました。また、茶華道室ではお茶会も催されました。上の写真は、しらこばと蕎麦打ち会による蕎麦打ちの様子。

ハーモニカ演奏 3階ロビーでは詩吟やフラダンス、オカリナやハーモニカなどの楽器演奏、多目的ホールでは、朗読ボランティア「さなえ」による朗読などが行なわれました。

今日の出合いに感謝で一杯

第27回ボランティアフェスティバルこしがや(プログラム) 模擬店をはじめ体験コーナーなど、さまざまな人とのふれあいがあって、会場のどのブースも笑顔となごやかな雰囲気に包まれていました。各ボランティア団体の活動内容も知るとができて有意義な時間が過ごせました。「今日の出合いに感謝で一杯」。そんなイベントでした。

子育て応援フェスタも同時開催

子育て応援フェスタ 第27回ボランティアフェスティバルこしがやと同時に越谷市中央市民会館では子育て応援フェスタも開催されました。子育て応援フェスタの様子は下記の記事でお伝えしています。

子育て応援フェスタのイベント風景

コメントは受け付けていません。