埼玉県越谷市にある県民健康福祉村の駐車場の場所と時間を写真とともに紹介します。駐車場の場所は◇東駐車場◇北中央駐車場◇北駐車場◇南駐車場◇臨時駐車場A◇臨時駐車場B◇臨時駐車場C……の7箇所。駐車場の時間は5時から23時。それでは詳しくご案内していきます。
東駐車場(冒険広場側)

東駐車場は家族連れの利用が多いので、土日祝日は満車になることが多いです。桜の見頃時期(4月上旬)やゴールデンウィーク期間中なども天気がいいと午前中から満車になる日が目立ちます。
東駐車場の身障者専用駐車スペース



県民健康福祉村で身障者専用スペースのある駐車場は、東駐車場と、ブールやトレーニングスタジオなどがある「ときめき元気館」裏の北中央駐車場の二箇所です。
車椅子でときめき元気館やレストランを利用する場合は北中央駐車場、芝生広場やウォーキングコースを散策する場合は東駐車場が便利です。
土日祝日にかぎり路上駐車ができる場所

木陰になっているので、夏場などは炎天下を避けられるため東駐車場や北駐車場などには車を駐めないで、この路上駐車スペースに車を駐める家族連れのワゴン車なども多いですね。もちろん平日の駐車は禁止です。
北中央駐車場(ときめき元気館裏)

プール・トレーニングジム・テニスコート・野球場(ソフトボール場)・多目的運動場(サッカー・フットサル・グランドゴルフ・ターゲットバードゴルフなど)・レストランなどを利用する場合は北中央駐車場が便利です。
北中央駐車場も土日祝日や多目的運動場でグランドゴルフやターゲットバードゴルフなどが行なわれるときは満車になることが多いです。北中央駐車場が満車の場合は、すぐ近くに臨時駐車場A(69台分)と臨時駐車場B(36台分)があります。
臨時駐車場B(ときめき元気館裏手の道路沿い)

北中央駐車場は4ブロックに分かれていて、意外と車を駐めにくいので(北中央駐車場は満車に近くなるとけっこう車の出し入れがめんどくさいので)、北中央駐車場には車を駐めずに、最初から臨時駐車場Bに車を駐めて、トレーニングジムやプールに行く利用者もいらっしゃいます。
臨時駐車場A(バス降車場裏手の道路沿い)

臨時駐車場Aは、満車になること少ない場所なので、駐められる場合が多いです。ただし、ただし福祉村でイベントが行なわれる場合や桜の満開時(4月上旬)・ゴールデンウィーク期間中などは臨時駐車場Aも午前中には満車になってしまうことが多いです。
北駐車場(野鳥の池側)

県民健康福祉村の周囲にあるコンビニ|セブンイレブン

南駐車場(修景池の裏手)土日祝日専用

臨時駐車場C(レンタサイクル裏手側)

県民健康福祉村の案内図

県民健康福祉村の地図
県民健康福祉村への車での行き方や経路などは下のGoogleマップで調べることができます(拡大表示もできます)(拡大地図を表示)
県民健康福祉村のプールやスポーツジムは原則として月曜日は休館日(月曜日が祭日の場合は翌日の火曜日)。貸し自転車は土日祝日のみ。詳細は、県民健康福祉村のホームページ でご確認ください。