奈良県の桜の名所と2024年の見ごろ時期(最終版)をお伝えします。奈良の開想日は3月31日、満開日は4月8日。見ごろは4月7日頃から4月13日頃。人気の花見スポットは◇吉野山(吉野町)◇高田千本桜(大和高田市)◇佛隆寺の千年桜(宇陀市)――2024年の開花状況は随時更新していきます。(奈良県の桜は見ごろを過ぎましたので2024年の桜開花情報案内は終了しました)
奈良県 2024年 桜の開花情報|最終版
4月8日(月)満開を迎えました。
[開花予想] 3月26日 [開花日] 3月31日
[満開予想] 4月02日 [満開日] 4月08日
[見頃予想] 4月07日~4月13日
上記は2024年4月15日(月)現在の奈良県の桜開花情報(最終版)です。開花日は3月31日。満開日は4月8日。ちなみに昨年(2023年)の奈良の桜の開花日は3月20日。満開日は3月27日でした。
平年の奈良県の桜の開花日は
3月28日。満開日は4月4日。過去もっとも早い開花日は2023年3月20日。もっとも遅い開花日は1984年4月12日。もっとも早く満開を迎えたのは2002年3月26日。もっとも遅い満開となったのは1970年4月17日
奈良の花見スポットと平年の見頃
- 吉野山(吉野町)4月上旬~4月下旬
- 高田千本桜(大和高田市)3月下旬~4月上旬
- 佛隆寺の千年桜(宇陀市)4月中旬
- 奈良公園(奈良市)3月下旬~4月下旬
- 月ケ瀬湖畔(奈良市)4月上旬~4月中旬
- 郡山城跡(大和郡山市)3月下旬~4月中旬
- 石上神宮外苑公園(天理市)3月下旬~4月中旬
- 談山神社(桜井市)4月上旬~4月中旬
- 又兵衛桜(宇陀市)4月上旬~4月中旬
- 安倍文殊院(桜井市)4月上旬~4月中旬
奈良県 桜の名所 吉野山(吉野町)
https://youtube.com/watch?v=a7T1Ku7SQH4%3Frel%3D0[桜の場所] 吉野山(吉野町)
[見頃時期] 4月上旬~4月下旬
[桜の種類] 白山桜・他
[桜の本数] 約3万本
[所在地] 奈良県吉野町吉野山
[最寄駅] 近鉄・吉野駅からロープウェイで終点下車徒歩すぐ
[最寄IC] 西名阪自動車道・郡山ICから約60分
[夜間鑑賞] 3月下旬から4月下旬(18時~22時)開花状況に合わせて
[駐車場] 普通車…1,500円(開花時期は交通規制があります)
[桜祭り] 桜まつり…3月下旬~4月下旬
吉野山(よしのやま)…奈良県吉野町にある日本一と称される桜の名所。世界遺産にも選ばれています。シロヤマザクラを中心に約200種類・3万本もの桜が密集していて、4月上旬から4月下旬にかけて約3週間にわたって山全体を桜が埋めつくしていきます。一目(ひとめ)で千本の桜が見えるという意味から「一目千本」(ひとめせんぼん)とも称されます。
吉野山の桜の見ごろは 4月上旬から4月下旬。シロヤマザクラが密集している4箇所を下千本(しもせんぼん)中千本(なかせんぼん)上千本(かみせんぼん)奥千本(おくせんぼん)と呼び、4月初旬から下旬にかけて、下→中→上→奥千本と開花していきます。桜の開花時期には桜まつりも行なわれ夜桜のライトアップも楽しめます。
吉野山の桜の見ごろは 4月上旬から4月下旬。シロヤマザクラが密集している4箇所を下千本(しもせんぼん)中千本(なかせんぼん)上千本(かみせんぼん)奥千本(おくせんぼん)と呼び、4月初旬から下旬にかけて、下→中→上→奥千本と開花していきます。桜の開花時期には桜まつりも行なわれ夜桜のライトアップも楽しめます。
奈良県 夜桜の名所 高田千本桜(大和高田市)
https://youtube.com/watch?v=5Qt3EOtYtbc%3Frel%3D0[桜の名称] 高田千本桜(たかだせんぼんざくら)
[見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[桜の種類] 染井吉野・山桜・彼岸桜・枝垂桜・八重桜
[桜の本数] 約1,200本
[所在地] 奈良県大和高田市大中183(大中公園=おおなかこうえん)
[最寄駅] 近鉄南大阪線・高田市駅から徒歩約10分
[最寄IC] 西名阪自動車道・法隆寺ICから約30分
[駐車場] 有(50台)無料
[夜間鑑賞] 3月下旬から4月上旬(18時30分~21時)開花状況に合わせて
高田千本桜(たかだせんぼんざくら)…奈良県大和高田市の大中公園(おおなかこうえん)を中心に高田川の両岸南北約2.5キロにわたって続く桜並木で奈良県を代表するお花見スポット。大中公園には芝生広場やブランコ・滑り台などの遊具ほか能舞台などもあり市民の憩いの場としても親しまれています。
高田千本桜の桜の見ごろは 4月上旬から4月中旬。高田川畔の千本桜は、1948年(昭和23年)に植樹されもので樹齢は60年を超え、ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヒガンザクラ・シダレザクラ・ヤエザクラなど、約1,200本の桜が見られます。桜の開花に合わせてぼんぼりも点灯され、夜は夜桜を見物する花見客でにぎわいます。
高田千本桜の桜の見ごろは 4月上旬から4月中旬。高田川畔の千本桜は、1948年(昭和23年)に植樹されもので樹齢は60年を超え、ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヒガンザクラ・シダレザクラ・ヤエザクラなど、約1,200本の桜が見られます。桜の開花に合わせてぼんぼりも点灯され、夜は夜桜を見物する花見客でにぎわいます。
奈良県 一本桜の名所 佛隆寺の千年桜(宇陀市)
[桜の名称] 佛隆寺の千年桜(ぶつりゅうじのせんねんざくら)
[見頃時期] 4月中旬
[桜の種類] 望月桜(もちづきざくら)
[桜の本数] 1本
[所在地] 奈良県宇陀市榛原赤埴1684
[最寄駅] 近鉄榛原駅からバスで高井バス停下車徒歩約30分
[最寄IC] 名阪国道(めいはんこくどう)針ICから約30分
[駐車場] 有(10台)無料
[夜間鑑賞] 4月中旬から4月下旬(日没~21時)桜の開花状況に合わせて
[桜祭り]佛隆寺千年桜の花見会 …4月第3日曜日
佛隆寺の千年桜(ぶつりゅうじのせんねんざくら)…奈良県宇陀市(うだし)にある仏隆寺(ぶつりゅうじ)の参道の石段にある一本桜。仏隆寺は平安時代前期の嘉祥(かしょう)3年(850年)に空海の高弟・堅恵(けんね)により創建されたと伝わる真言宗室生寺派のお寺。大和茶の発祥の地としても知られています。
佛隆寺の千年桜の見ごろは 4月中旬。佛隆寺の千年桜は樹齢900年を超える望月桜(モチヅキザクラ)。山桜と江戸彼岸(エドヒガン)の亜種で樹高16メートル・幹の周囲は7.5メートル。奈良県で最大・最古の桜。樹勢は旺盛。満開時に咲き誇る姿は圧巻。開花に合わせてライトアップが行なわれるほか、桜祭りではバザーやコンサートなども催されます。
佛隆寺の千年桜の見ごろは 4月中旬。佛隆寺の千年桜は樹齢900年を超える望月桜(モチヅキザクラ)。山桜と江戸彼岸(エドヒガン)の亜種で樹高16メートル・幹の周囲は7.5メートル。奈良県で最大・最古の桜。樹勢は旺盛。満開時に咲き誇る姿は圧巻。開花に合わせてライトアップが行なわれるほか、桜祭りではバザーやコンサートなども催されます。