しっとりと濃厚に仕上がるチョコレートブラウニーの作り方を写真とともに手順を追って分かりやすく解説していきます。意外と簡単に作れるのでバレンタインデーのプレゼントにも最適です。

今回ご紹介するチョコブラウニーは板チョコを使って作るので、オーブンがあれば、本格的なブラウニーが、1時間程度で簡単に作れます。
材料(用意するもの)角形(20cm)一枚分
薄力粉…150グラム
ケーキ用マーガリン…100グラム
板チョコ(ビターチョコレート)…100グラム
ココアパウダー…30グラム
クルミ…70グラム
卵…3個
グラニュー糖…130グラム
塩…少々
上記の材料のほかに使う道具として、秤(はかり)・包丁・まな板・泡立て器・ボウル・ゴムべら・ふるい・角型(20cm×20cm)・オーブンシート・オーブンレンジ・オーブントースターを用意します。
作り方(レシピ)

ケーキ用マーガリンを常温で戻したらボウルAに入れて泡立て器でクリーム状にします。

グラニュー糖を加えながら混ぜていきます。

続いて溶き卵を少しずつ入れながらさらに混ぜていきます。

溶き卵が生地に混ざってクリーム状になるとこんな感じになります。

ボウルBに、薄力粉とココアパウダーを入れて、塩を少々加えます。

生クルミをオーブントースターで焦げない程度に焼いて包丁で刻みます。

ボウルBに入れた薄力粉とココアパウダーをふるいにかけてボウルA(クリーム状にしたケーキ用マーガリン)に入れます。

刻んだクルミを加えます。

ボウルAに刻んだクルミを加えたらゴムべらでさっくり混ぜ合わせます。

角型にオーブンシートを敷いて生地を移します。

生地をゴムべらで伸しながら均等に広げていきます。

190度に余熱したオーブンに入れて30分間焼きます。

焼き上がったブラウニーに、手で割った板チョコ(ビターチョコレート)を均等に載せたら、まだ温かいオーブンに30秒ほど戻します。

オーブンからブラウニーを取り出して、柔らかくなっているビターチョコレートをスプーンでブラウニー全体にコーティングしていきます。

ブラウニーが完全に冷めたら包丁でカットして出来上りです。

ビターチョコを使っているので大人のブラウニーという感じがします。見た目もとってもおいしそう。もちろん見た目だけじゃなく味も◎

1時間もあれば作れるので、バレンタインの手作りチョコとしてもおすすめです。しっとりとした濃厚なチョコレートブラウニー。ぜひお試しください。
ラッピング

100均で売っているラッピンググッズを使えば簡単にかわいいラッピングができます。バレンタインデーのプレゼントやちょっとしたお礼なとに喜ばれること間違いなし。
美味しいトリュフチョコの作り方

別記事で、
美味しいトリュフチョコの作り方 を解説しています。紹介しているレシピは簡単トリュフチョコと本格トリュフチョコの二種類。ラッピングの仕方も説明しています。