伊豆松崎町(まつざきちょう)で行なわれる冬のイベントをまとめてあります。◇石部の灯り…2019年12月21日(土)~2020年2月2日(日)石部の棚田◇漁船乗り初め…2020年1月2日(木)雲見海岸◇鬼射(おんびしゃ)まつり…2020年2月11日(火)日吉神社◇伊豆の長八美術館 冬休み制作体験◆漆喰鏝絵・(しっくいこてえ)制作体験…2019年12月25日(水)~12月28日(土)伊豆の長八美術館――。そのほか松崎町の新年のおすすめ観光スポットも載せてあります。
石部の灯り|2019年12月21日~2020年2月2日
漁船乗り初め|2020年1月2日
1月2日に行なわれるのが「漁船乗り初め」(ぎょせんのりぞめ)。雲見海岸の砂浜中央に設置した櫓(やぐら)から一年の安全祈願と豊漁、観光の発展を祈願し、お餅やみかん、お菓子などを撒く、新年の年中行事です。2020年の漁船乗り初めは1月2日・木曜日です。
松崎町の冬のイベント詳細は
伊豆 松崎町観光協会のホームページ でご確認ください。電話での問い合わせは 0558-42-0745(松崎町観光協会)
伊豆の長八美術館 冬休み制作体験|冬休み期間中
左官の名工・入江長八(いりえちようはち)の作品を展示している伊豆の長八美術館では、冬休み恒例の漆喰鏝絵(しっくいこてえ)制作体験が行なわれます。指導員といっしょに作業を進め、約1時間半で、オリジナルの漆喰鏝絵作品が完成します。実施期間は2019年12月25日・水曜日から12月28日・土曜日まで。体験料はひとり1,000円です。また、2020年1月2日・木曜日から1月5日・日曜日までの三日間、漆喰ストラップつくり体験が開催されます。ビー玉サイズの光る泥団子にひもをつけて、約30分でストラップを作成します。体験料はひとり500円。
2020月1月2日・木曜日から1月5日・日曜日まで、光る泥団子づくり体験も行なわれます。土壁や漆喰壁(しっくいかべ)を作る手法を使って、驚くほど輝く泥団子を約1時間30分で制作します。体験料はひとり700円。詳細は伊豆の長八美術館へお問い合わせください。電話番号は 0058-42-2540 です。
鬼射(おんびしゃ)まつり|2020年2月11日
松崎町 新年のおすすめスポット|雲見海岸
松崎町の新年のおすすめスポットは雲見海岸(くもみかいがん)です。冬のこの時期、雲見海岸からは、牛着岩(うしつきいわ)という海に浮かぶ二つの岩の間から、頭に雪をかぶった美しい富士山を見ることができます。その風景を写真に収めようと多くのカメラマンが集まります。那賀川の桜|2020年4月上旬
田んぼをつかった花畑|2020年3月上旬~5月5日
|下田市|河津町|東伊豆町|南伊豆町|伊東市|熱海市|