上信越自動車道リニューアル工事<2017年>日程と渋滞予想

上信越道リニューアル工事

上信越自動車道リニューアル工事に伴う車線規制・工事概要・工事期間中の渋滞予測などについてまとめてあります。上信越道リニューアル工事(豊洲高架橋床版取替工事)の日程は、2017年9月19日(火)から11月30日(木)まで。区間は上下線ともに須坂長野東インターチェンジから信州中野インターチェンジ。終日対面通行規制が敷かれ土日も工事が行なわれます。 上信越道リニューアル工事の日程と工事区間 上信

続きを読む

1月21日は杉田久女の命日。代表作と杉田久女の俳句を30作品厳選

浴衣

1月21日は杉田久女(すぎたひさじょ)の命日です。女流俳人の先駆者でもある杉田久女の命日(1月21日)は、久女忌(ひさじょき)と呼ばれ、俳句では冬の季語にもなっています。杉田久女が詠んだ俳句を30作品厳選。読み仮名付きでご紹介します。手紙やはがきの書き出しや時候の挨拶としても使えます。ちみに杉田久女の代表作ともいえる有名な俳句は「朝顔や濁り初めたる市の空」「花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ」「紫陽花に

続きを読む

東名高速道路の集中工事<2017年>日程と渋滞予測

東名高速道路の集中工事

東名高速道路の集中工事に伴う車線規制と夜間通行止めや東名高速集中工事期間中の渋滞予測などについてまとめてあります。東名高速道路の集中工事(昼夜連続車線規制)の日程は、2017年10月2日(月)午前零時~10月14日(土)午前6時まで。区間は上下線ともに東京インターチェンジから小牧ジャンクション。夜間通行止めやインターチェンジの閉鎖もあります。 東名高速集中工事の日程は 2017年10月2日(月)

続きを読む

10月3日は飯田蛇笏の命日。代表作と飯田蛇笏の俳句を50作品厳選

野茨

10月3日は飯田蛇笏(いいだだこつ)の命日です。俳人・飯田蛇笏の命日(10月3日)は、蛇笏忌(だこつき)や山廬忌(さんろき)などと呼ばれ、俳句では秋の季語にもなっています。飯田蛇笏が詠んだ俳句を50作品より選りました。読み仮名付きでご紹介します。手紙やはがきの書き出しにも使えます。ちみに飯田蛇笏の代表作ともいえる有名な俳句は「芋の露連山影を正しうす」「をりとりてはらりとおもきすすきかな」「くろがね

続きを読む

秋の季語なんだけど夏の季語と間違われやすいのは七夕・朝顔・お中元…

朝顔

秋の季語なんだけど夏の季節と間違われやすいものを五つ抜粋しました。◇七夕(たなばた)◇朝顔(あさがお)◇お中元(おちゅうげん)◇西瓜(すいか)◇盆踊(ぼんおどり)……。それぞれの季語の意味や間違われやすい季節のほか、各季語を使って詠まれた俳句も五句ずつ読み仮名付きで紹介しています。 七夕の読み方と七夕を季語にして詠んだ俳句 七夕。読み方は「たなばた」。旧暦七月七日の夕方、またはその日に行なう行

続きを読む

冬の季語なのに春や秋の季節と間違われやすいのは小春日和・落葉…

落葉

冬の季語なのに春や秋の季節と間違われやすいものを五つ抜粋しました。◇小春日和(こはるびより)◇返り花(かえりばな)◇紅葉散る(もみじちる)◇落葉(おちば)◇探梅(たんばい)――。それぞれの季語の意味や間違われやすい季節のほか、各季語を使って詠まれた俳句も五句ずつ読み仮名付きで紹介しています。 小春日和の意味と小春日和を詠んだ俳句 小春日和。読み方は「こはるびより」。春の季語に間違われることがあ

続きを読む

1月はがき礼状の例文|書き出しは新春の候・厳寒の候・酷寒の候…

1月のはがき礼状(お年玉のお礼)

1月に書くはがき礼状の例文(ビジネス・プライベート)をご紹介します。◇書き出し(新春の候・厳寒の候・酷寒の候)◇主文(お礼の言葉)◇末文(厳しい寒さが続きます。くれぐれもご自愛ください)◇結びの挨拶(まずはお礼まで)……など、そのまま使える文章にまとめてあります。仕事関係は「お年賀のお礼はがき」。個人のほうは「子どもにお年玉をいただいたお礼はがき」のひな型を作ってあります。 1月の礼状はがき例文

続きを読む

12月はがき礼状の例文|書き出しは師走の候・初冬の候・歳末の候…

お歳暮のお礼はがき文例

12月に書くはがき礼状の例文(ビジネス・プライベート)をご紹介します。◇書き出し(師走の候・初冬の候・歳末の候)◇主文(お礼の言葉)◇末文(年末に向けてご多忙のことと存じます。どうぞご自愛のほどを。)◇結びの挨拶(まずは取り急ぎお礼まで)……など、そのまま使える文章にまとめてあります。12月なのでビジネス・プライベートともに書く頻度が多い「お歳暮のお礼はがき」のひな型もそれぞれ作ってあります。その

続きを読む

11月の礼状はがき例文|書き出しは晩秋の候・菊花の候・向寒の候…

11月の礼状はがき例文

11月に書くはがき礼状の例文(ビジネス・プライベート)をご紹介します。◇書き出し(晩秋の候・菊花の候・向寒の候)◇主文(お礼の言葉)◇末文(日に日に寒さがつのってまいります。くれぐれもご自愛ください。)◇結びの挨拶(まずはお礼まで。)……など、そのまま使える文章にまとめてあります。仕事関係は「行事に協力してもらったお礼はがき」。個人のほうは「七五三のお祝いをいただいたお礼はがき」のひな型を作ってあ

続きを読む