ビジネス文書|文末の結び文例と結語

ビジネス文書の文末

ビジネス文書の文末の結び文例と結語をまとめました。◇相手の繁栄を祈る言葉◇今後の愛顧を願う言葉◇締めの言葉◇結語……を順番につなげていけばビジネス文書にふさわしい末文がつくれます。たとえば、(相手の繁栄を祈言葉)末筆ながら貴社の一層のご発展を専心より祈念申し上げます。(今後の愛顧を願う言葉)今度とも変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。(締めの言葉)まずは略儀ながらお知らせまで。

続きを読む

ビジネス文書|文頭の書き出し文例と前文の例文

ビジネス文書

ビジネス文書の文頭の書き出し文例と前文の例文をまとめました。◇頭語◇時候の挨拶◇祝福の挨拶◇感謝の言葉……を順番につなげていけばビジネス文書で使える前文がつくれます。たとえば、(頭語)拝啓(時候の挨拶)向春の候(祝福の挨拶)貴社ますますご繁栄のこととお喜び申しあげます。(感謝の言葉)平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。……といった感じです。 ビジネス文書|文頭の書き出し文例 ビ

続きを読む

督促状のビジネス文書例<支払催促>一回目・二回目・最終通告

督促状のビジネス文書例<支払催促>

未払いの代金を催促する督促状のビジネス文書例を「一回目の督促状」「二回目の督促状」「最終通告文」の3種類(各2通ずつ)計6文例を用意しました。そのまま使えるように文章を整えてありますので、テンプレートや雛型としても役立ちます。一回目・二回目・最終通告それぞれの例文のあとに督促状の書き方やポイントについても分かりやすく解説してあります。 支払い催促 一回目の文例(1) 2021年10月26日

続きを読む

ありがとうございます→別の表現と言い換え例文

お礼はがき

「ありがとうございます」という気持ちを手紙やはがきで伝えるときに、「ありがとうございます」を重複させない(二回以上使わない)で、別の言葉や別の表現に置き換えると、相手に感謝の気持ちがより伝わります。たとえば、◇心からお礼申しあげます。◇感謝申しあげます。◇恐縮に存じます。◇ほんとうに助かりました。◇たいへん感激しております。◇恩にきます。◇胸がいっぱいになりました――などなど。ビジネスやプライベー

続きを読む

4月の俳句と季語|さまざまの事おもひ出す桜かな(松尾芭蕉)ほか30句

桜

4月の俳句と季語を選りすぐりました。全30句。4月の手紙にも使えるように、上旬・中旬・下旬ごとに分け、手紙を受け取った相手に、より季節感が伝わるような俳句を選んであります。たとえば4月の上旬に出す手紙やはがきに俳句を入れるなら「さまざまの事おもひ出す桜かな」(松尾芭蕉)。そしてこの句を使って小学校の入学祝い文を書くとしたらこんな感じになります―― 4月の俳句を挨拶文に入れた小学校の入学祝い文例

続きを読む

3月の俳句と季語|初桜折しも今日はよい日なり(松尾芭蕉)ほか30句

初桜

3月の俳句と季語を選りすぐりました。全30句。3月の手紙にも使えるように、上旬・中旬・下旬ごとに分け、手紙を受け取った相手に、より季節感が伝わるような俳句を選んであります。たとえば3月の中旬に出す手紙やはがきに俳句を入れるなら「初桜折しも今日はよい日なり」(松尾芭蕉)。そしてこの句を使って送別会のお知らせはがきを書くとしたらこんな感じになります―― 3月の俳句を挨拶文に入れた送別会のお知らせはが

続きを読む

2月の俳句と季語|鶯の吉野を出たる初音かな(正岡子規)ほか30句

梅

2月の俳句と季語を選りすぐりました。全30句。2月の手紙にも使えるように、上旬・中旬・下旬ごとに分け、手紙を受け取った相手に、より季節感が伝わるような俳句を選んであります。たとえば2月の下旬に出す手紙やはがきに俳句を入れるなら「鶯の吉野を出たる初音かな」(正岡子規)。そしてこの句を使って中学校の入学祝い文を書くとしたらこんな文面になります―― 2月の俳句を挨拶文に入れた中学校の入学祝い文例 「

続きを読む

塩地蔵にお参りしたらイボが取れた|埼玉県越谷市北川崎の聖徳寺

塩地蔵(埼玉県越谷市北川崎の聖徳寺)

右腕にできたイボが大きくなる一方だったので、埼玉県越谷市北川崎にある聖徳寺(しょうとくじ)の塩地蔵にお参りしたらナント、イボが取れました。塩地蔵のご利益でしょうか。北川崎聖徳寺の塩地蔵は、地元では、知る人ぞ知るイボ取り地蔵というのは知っていましたが、ホントにイボが取れたのには正直驚きました。イボが取れる前と取れたあとの写真とともに聖徳寺の塩地蔵の場所や地図などをご紹介します。 北川崎聖徳寺の塩地

続きを読む

ランドセルはどこで買ったらいいの? 展示会? 店頭? 通販?

新作ランドセル

毎年、ゴールデンウィークを過ぎると、来年度のランドセルの展示会や新作ランドセルのカタログなどの情報が目立ちはじめます。人気ブランドの土屋鞄では、来年度のランドセルカタログの請求受付が始まり、中村鞄(なかむらかばん)では、全国各地で開催される展示会の準備も着々と進んでいきます。 昨年の4月に、中村鞄(東京都足立区)本社工房に、取材でおじゃましたとき「毎年、ランドセルの予約時期が早まってきています。

続きを読む