見ごろを迎えた約40本の蝋梅(ロウバイ)が咲く埼玉県さいたま市見沼区にある石井実生園(いしいみしょうえん)で撮影した蝋梅の花を種類ごとに写真とともに実際に見比べた感想を交えて解説します。蝋梅の種類は◇福寿蝋梅(フクジュロウバイ)◇満月蝋梅(マンゲツロウバイ)◇素心蝋梅(ソシンロウバイ)◇実生蝋梅(ミショウロウバイ)……の4品種です。 フクジュロウバイ|福寿蝋梅の花の写真 福寿蝋梅(フクジュ
続きを読む蝋梅の名所<埼玉県さいたま市>石井実生園に行ってきました。
埼玉県さいたま市見沼区にある蝋梅の名所・石井実生園(いしいみしょうえん)に行ってきました。ちょうど「ロウバイまつり」の期間中だったので、見ごろを迎えた蝋梅の花を写真に収めることかできました。蝋梅の実や種も撮影させていただけたので、蝋梅の花の画像とともにご紹介します。石井実生園の地図や駐車場などの情報もお伝えします―― ロウバイまつりの開催期間|石井実生園 石井実生園(いしいみしょうえん)は
続きを読む越谷のレンタルスペース・ギャラリーKで絵とだるまの作品展を見てきました。
2017年1月19日。埼玉県越谷市瓦曽根(かわらぞね)にあるレンタルスペース・ギャラリーKで行なわれていた展示会「GALA展~小さな絵とだるまmatsuri」に行ってきました。30名ほどの作家さんたちによるグループ展です。許可を得て展示会場の様子や作品を写真に収めてきました。 ギャラリーKの場所 ギャラリーKに着いたのが午後1時。私は車で行きましたが、最寄駅は、JR武蔵野線・南越谷または東
続きを読む啓翁桜の生け方が素敵だったので画像に残しました。ちなみに花言葉は…
2017年1月19日。行きつけの古民家カフェに、大島桜に似た可憐な花が生けられていました。今は1月。この時期に大島桜が咲いているはずがありません。お店の奥さまにうかがったところ「みちのくの初桜」と呼ばれる啓翁桜(けいおうざくら)という品種で、寒緋桜(かんひざくら)の一種だそうです。啓翁桜の生け方が素敵だったのでデジカメで撮って画像に残しました。啓翁桜の花言葉や名前の由来なども疑問に思ったので調べて
続きを読む風の花祭り<まどか浜海遊公園>は2018年で終了しました。
開国の町として知られる伊豆下田。国道135号線沿いにある「まどか浜海遊公園」(下田市柿崎)は、海が一望できる憩いの場で、24時間かけ流しの下田温泉の足湯もあります。毎年、春の恒例イベントとなっている「風の花祭り」は、2018年の第14回をもって終了しました。2020年は行なわれません。 風の花祭り|2018年で終了 風の花まつりは2018年で終了となりました。したがいまして2020年「風の
続きを読む第13回あたみ桜・糸川桜まつりの場所は糸川遊歩道。2023年の日程は…
今年(2023年)も熱海の中心部を流れる糸川(いとがわ)で「第13回あたみ桜 糸川桜まつり」が行なわれます。開催期間は2023年1月7日(土)から2月5日(日)まで。場所は糸川遊歩道。住所は静岡県熱海市銀座町・中央町の境。糸川桜まつり期間中は、ライトアップ・抹茶やお茶のサービス・大道芸・バンド演奏のなどのイベントも開催。以下、あたみ桜と糸川桜まつりの情報をお伝えします。 あたみ桜とは あた
続きを読む第79回熱海梅園梅まつり開催期間は2023年1月7日~3月5日
第79回熱海梅園梅まつりの開催期間は2023年1月7日(土)から3月5日(日)。開園時間は8時30分から16時。料金は一般300円・中学生以下は無料。時間外は無料開放。期間中は、園内には足湯や土産店もオープン。日によって熱海芸妓連(げいぎれん)による演芸会や落語会、甘酒無料サービスなどのイベントも行なわれます。以下、早咲きの梅の香りを楽しめる熱海梅園梅まつりの情報を動画も交えてお伝えします。 熱
続きを読む西新井大師|初詣の混雑状況と境内や駐車場の写真<2017年1月4日>
2017年1月4日。東京都足立区にある西新井大師へ初詣に行ってきました。初詣の西新井大師の駐車場はどこも満車だろうと思い電車で出かけました。西新井大師に到着したのは午後2時30分。周辺道路では駐車場待ちの車の列や駐車場を探している車が右往左往。電車で行って大正解。三が日も過ぎたというのに境内はものすごい人です。屋台も所狭しと並んでいます。 西新井大師へ初詣|境内の風景 西新井大師は、テレビ
続きを読む久伊豆神社(越谷)初詣の風景と駐車場の場所<2017年1月1日・撮影>
埼玉県越谷市にある久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)の初詣の風景と駐車場の場所などを写真とともにお伝えします。撮影日時は2017年1月1日14時。久伊豆神社は越谷市だけではなく埼玉県の初詣スポットとしても人気があるので参道や境内は参拝客で大混雑。臨時駐車場周辺の道路も順番待ちの車で渋滞になっていました―― 久伊豆神社<初詣>参道入口(第一鳥居) 2017年1月1日(日)午後2時。久伊豆神社に到
続きを読む