埼玉県杉戸町清地にある近津神社の歴史と御祭神をはじめ境内の風景を写真とともにご案内します。近津神社の読み方は「ちかつじんじゃ」。境内には末社として三峯神社が祀られているほか富士山を模して浅間大神を祀っている富士塚をはじめ見返りの狛犬や猿田彦庚申塔・雷電宮・金山大権現・水神宮・稲荷大明神の石碑や石洞(せきし)など多くの石仏が点在しています。 近津神社の歴史と御祭神 近津神社(ちかつじんじゃ)
続きを読む幸手駅周辺の神社を巡りました。神明神社・浅間神社…他
幸手駅周辺の神社を令和元年10月26日に幸手宿観光ガイドの会が主催する宿場あるきツアーの中で訪れました。一色稲荷神社・神明神社(菅谷不動尊=田螺不動)・浅間神社・幸宮神社・天神神社……。各神社の歴史や見どころなど、ガイドさんが教えてくれたガイドブックには載っていない話なども交え、現地で撮影した写真とともにお伝えします。 一色稲荷神社 一色稲荷神社。「いっしきいなりじんじゃ」と読みます。戦国
続きを読む幸手市の名前が同じお寺・正福寺と聖福寺を訪れました。
埼玉県幸手市にある名前が同じお寺、正福寺と聖福寺。どちらも呼び名は「しょうふくじ」。令和元年10月26日に幸手宿観光ガイドの会が主催する街歩きイベントの中で、正福寺と聖福寺も訪れました。由緒ある二軒のお寺の歴史や境内の史跡など、ガイドさんから聞いた秘話なども交え、現地で撮った写真とともにお伝えします。 正福寺 正福寺(しょうふくじ)は、香水山楊池院正福寺(こうすいさん ようちいん しょうふ
続きを読む幸手宿 宿場あるきに参加。幸手の史跡と名所を巡りました。
2019年10月26日・土曜日。幸手宿(さってじゅく)観光ガイドの会が主催する幸手宿場町歩きに参加しました。幸手駅東口ロータリーを起点に、東武鉄道日光線開通記念碑・明治天皇行在所跡・志手橋・岸本家住宅主屋・旅館あさよろず・永文商店・問屋場跡・本陣跡・愛の妻路地・石太菓子店など、幸手の史跡と歴史を感じる名所を巡ってきました。 幸手宿 宿場あるき|2019年10月26日 今回、私が参加したのは
続きを読む越谷市・日光街道沿いの史跡を巡りました|蒲生~南越谷
2019年10月24日・木曜日。越谷観光協が主催する街歩きイベント「観光ぷらっとこしがや」に参加。東武伊勢崎線の新田駅東口を起点に、綾瀬川に架かる槐戸橋(さいかちどばし)・藤助河岸跡・蒲生の一里塚・蒲生茶屋通り・ぎょうだいさま・清蔵院の山門・明治天皇田植御覧の処碑・南越谷阿波踊り由来碑など、埼玉県越谷市・日光街道沿い蒲生・南越谷地区の史跡を巡ってきました。 観光ぶらっとこしがや|2019年10月
続きを読む粕壁宿の寺町を歩くツアーで春日部観光スポットを巡りました。
2019年10月20日・日曜日。春日部観光ボランティアの会による粕壁宿の寺町を歩くツアーに参加しました。春日部情報発信館ぷらっとかすかべを起点に、粕壁神明社・玉蔵院・妙楽院・成就院・最勝院・春日部重行公の塚・新町橋・上喜蔵河岸跡・高札場跡・浜島家住宅土蔵・永島庄兵衛商店・問屋場跡・山中千手観音堂など、春日部観光スポットを巡ってきました。 日光道中粕壁宿めぐり|2019年10月20日 今回、
続きを読む栗橋宿まち歩きツアーに参加。静御前まつりも見物しました。
2019年10月19日・土曜日。久喜市観光ボランティアガイド会が主催する「栗橋宿まち歩きツアー」に参加しました。栗橋駅を起点に、静御前のお墓・一言神社・経蔵院・栗橋八坂神社・栗原関所跡碑・深廣寺・六角名号塔など、栗橋の歴史と史跡を巡ってきました。当日は栗橋駅東口駅前で静御前まつりも開催されていたので静御前パレードなどのイベントも見物してきました。 栗橋宿まち歩きツアー|2019年10月19日
続きを読む杉戸宿めぐりに参加。杉戸の名所・旧跡を歩いてきました。
2019年10月16日・水曜日。杉戸宿(すぎとじゅく)案内人の会が主催する「杉戸宿めぐり」に参加しました。中央公民館(旧杉戸小学校跡)を起点に、日光街道・みなみがわ散策道・大落古利根川沿いを歩き、東福寺・近津神社・神明神社・問屋場跡・本陣跡・高札場・宝性院・富士浅間神社・愛宕神社など、杉戸の歴史と観光名所を巡ってきました。 杉戸宿めぐり|2019年10月16日 今回、私が参加したのは「杉戸
続きを読む旧出羽堀跡・新川流域の石仏と歴史散策|草加~越谷
令和元年9月29日・日曜日。越谷市の出羽地区コミュニティ推進協議会が主催する「歴史散策ウォーキング」に参加しました。綾瀬川・古綾瀬川・旧出羽堀跡・新川流域の石仏や史跡を散策。片道5キロ・往復10キロの道のりを4時間半かけて歩いた様子を往路と復路の二記事に分けてお伝えします。今回は復路。八幡西公園(草加市八幡町)から出羽地区センター(越谷市七左町)までを歩いた様子です。 令和元年 第12回 歴史散
続きを読む